こんにちは、管理人です。
今日ニュースでインスタグラム最高責任者であるアダム・モッセリさんが、プラットフォーム上のフィードについてアルゴリズムを用いた方法ではなく、時系列で表示するオプションを来年導入することを目指すと表明しました。
これはどういうことかというと、インスタグラムは今までユーザーにどんな投稿が表示されるかはインスタグラムのアルゴリズムにて決定されていて
そこが透明性がないとされていました。
それを完全に時系列で投稿を表示することにより
ユーザーにとってはわかりやすくなりますよ。
ということです。
これは嬉しいニュースですね。
アルゴリズムによっては、特にみたいと思ってない人の投稿を見ることを多かったです。
特に広告や、おすすめがうざい。という声も多くあります。
最近は自分のフォローしていない人の投稿が流れてくることも多いです。
それもインスタグラムの戦略だと思うんですが、うざいという人が一定数います。
今回は投稿の広告やおすすめを消す方法を調査しました。
Web版なら「おすすめ」がほとんど表示されない?
調査したところ、ウェブ版なら表示されないという情報を得ました。
ウェブ版というのは、スマホではなく
PCなどの端末でブラウザでインスタグラムを見る場合ですね。
その場合は検索タブのおすすめ投稿とホームタブのおすすめのユーザー以外、すべて非表示になるとのこと。
めっちゃ便利ですね。
アプリ版なら動画も勝手に再生されるんですが
ウェブ版なら動画も再生されません。
でもこれではパソコンを持ってない人は見ることはできないですね。
スマホ版で見るにはどうすればいいんでしょうか?
Safariでインスタグラムを開いて表示する
アイフォンの場合ですが、Safariというブラウザが標準装備されています。
そのSafariからインスタグラムにログインします。
Web版インスタグラム(https://www.instagram.com)
ここで注意しないといけないのが、
そのままタップしてしまうと
強制的にアプリ版に飛ばされてしまいます。
そうしないために、リンクを長押しして新しいタブを開く。からログインすると
そのままブラウザでインスタグラムを見ることができます。
さらにSafariではログイン情報を保存もできますので、よく使う人は便利ですね。
これでスマホでもおすすめをされずにインスタグラムを使うことができました。
広告を消す方法は?
インスタグラムで厄介なのが広告ですね。
この広告がうざい。という人もいると思います。
ですがこの広告を消す方法があります。
それは、
・ブラウザを変える
・Googleの拡張機能を使う
の二つがあります。
まずブラウザを変えるというのは
「ブレイブ」というブラウザをインストールすれば
広告をブロックしてくれる機能が標準装備されています。
なので、このブレイブを使って上記のウェブ版のようにインスタグラムにログインすれば
広告は表示されません。
今回はブレイブの宣伝ではないので、URLは掲載しません。
アフィリエイト目的と思われたくないからです(笑)
さらに拡張機能の方ですが、これはGoogle Chromeを使ってる人であれば
可能のやり方です。
ウェブから「Google Chrome 広告ブロック 拡張機能」
と検索してください。
そのうちの上位に表示されたアプリをインストールすれば広告をブロックできます。
少し手間はかかりますが、スマホでも有効なので
ぜひ試してみてください。
まとめ
今回はインスタグラムの広告をブロックする方法と
おすすめを表示させない方法について話しました。
これであなたが快適なインスタライフを送れることを祈っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント